小ネタ集
VP2シルメリア攻略 > 小ネタ集
小ネタ集
フィールド関連
- イベントスキップ
- イベントムービーが入ったときにスタートボタンを押すと、イベントをスキップすることができる。
- 宝箱マップ踏破率
- ダンジョン内でR2を押し、地図を詳細表示すると、宝箱の収集率と、マップの踏破率を見ることができる。これを見れば、宝箱を見逃しているのか、どれくらい進んでいるのかを把握することが可能。
- 着地時の隙を減少
- 高い位置から落ちると、一時的に硬直するが、着地直後に×ボタンを押せば、この硬直を回避することができる。
- 光子について
- 光子は連続で3回までしか放てない。次に光子を放つには、以前の光子が消えるまで待つ必要がある。また、封印石を所持しない状態で光子が壁で反射できる回数は3回までとなる。
- 殻に入った封印石
- 殻に入っている封印石は、R2ボタンを押した時に表示される大地図では見ることができないが、画面左上に表示される小地図でなら見ることができる。
- 仲間離脱時の装備
- 特定の仲間が離脱するときに装備していた武具は無くなることはない。それらのアイテムはアイテム欄に自動的に戻されることになる。
- 行商人
- 最初コリアンドル村で会える行商人は、C3コリアンドル村→C3カルスタッド→C4ディパン城→C5ディパン城下町→C6コリアンドル村と移動する。
- アイテム欄の整理
- アイテム欄やショップで□ボタンを押すと、アイテムの順番を整理することができる。
- レベル上げポイント
-
以下にレベル上げに適している場所と敵の名称を示す。また、レベル上げをする時は、封印石「経験を貪る獏の理」(昏き妄執の館)を所有し、各キャラにスキル「トレーニング」をセットしておくと良い。
- 中盤:奉竜殿、輪光の石で一番左にいった場所(ギガントクロウ)
- 終盤:セラフィックゲート2層、脱出ポイント左(悪魔22式等)
- 終盤:セラフィックゲート4層、ワープポイント右(ヘルダイバー等)
- 1度逃すと取得不可能になるアイテム
-
- C1から:トライエンブレム
(C1港街ゾルデ→C2ディパン城下町→C3クレルモン→C4港街ゾルデと詩の調査が必要なため) - C1 :シルバークラッド(エインフェリア・クラッドのC4までの再会アイテムのため)
- C2 :レイピア、ガントレット(ディパン城下町に入れなくなり、購入不可になるため)
- C2 :狩剣ヒルド(ディパン城のイベント後すぐに階段下で取得しないと消滅するため)
- C3から:巨獣の手羽x2(蒼枯の森1グリフォンが1度のみ戦闘可能)
- C3から:ビッグニードル、大複眼(トゥルゲン鉱山1クイーンワスプが1度のみ戦闘可能)
- C3から:曲刀ハルベーx2(昏き妄執の館バーサーカーが1度のみ戦闘可能)
- C3 :ちいさな花(ヴィルノアの少女の売る花が変化するため)
- C3 :クラッドメイル(エインフェリア・キルケのC4までの再会アイテムのため)
- C3 :裂刀ファーウェル、ヴァルキリーフェイバー(特定仲間離脱)
- C3 :ドラゴンスレイヤー改、バハムートティア(特定仲間離脱)
- C3まで:死灰(王家の地下道でスケルトンアーミーが出現しなくなるため)
- C4から:大複眼(トゥルゲン鉱山2ギガントワスプが1度のみ戦闘可能)
- C4 :不死者の剣、虐げられし者の剣(特定仲間離脱)
- C4 :賢者の石の破片、ホムンクルスの種(特定仲間離脱)
- C5 :スズラン(ヴィルノアの少女の売る花が変化するため)
- C5 :麗人の鱗光x2(精霊の森アレクタリスが1度のみ戦闘可能)
- C5 :フルプレート(ビフレストアース神族(救護班)が1度のみ戦闘可能)
- C5 :フルプレートx2(ビフレスト次元の魔物が1度のみ戦闘可能)
- C5まで:猫関連アイテム、猫の指輪、ソロモンの指輪(港街ゾルデの猫が消滅するため)
- C1から:トライエンブレム
- ソロモンの指輪
- 持っているだけで動物と放せるようになる(装備する必要なし)。Chapter. 5で入手可能だが、この効果が得られるのはChapter. 6になってから。
- エンディング
- ラスボスをヴァルキリーを使わずに倒すと、エンディングに子供姿のレザードがわずかの間登場する。
- 2周目
- 2周目では戦闘に入るときに以下のボタンを押したままにしておくと、戦闘曲を変化させることが可能。L1:BGMをVP1の通常戦闘曲、L2:VP2の曲など複数の曲に変更できる。
- セラフィックゲート
- 1周目に全ての宝箱を取得すると、取得率は87%となる。
戦闘関連
- 移動せず攻撃
- 既に敵に近づいているが攻撃できない時、キャラクターを変更してみると、位置関係により移動せずとも攻撃できる場合がある。
- AP回復方法
-
- AP任意回復:マップを移動する(移動した距離に比例して回復)。
- AP 2回復:紫炎石を取得する(倒れている敵に攻撃を当てると出現)。
- AP 8回復:輝炎石を取得する(空中で敵を地面に叩きつけると出現)。
- AP30回復:L3ボタンを押す(その場で待機することになる)。
- AP60回復:敵などを撃破する(障害物を破壊した時にも回復)。
- AP60回復:敵が行動を起こす(攻撃や回復など。ただAPが回復しない行動もある)。
- AP完全回復:チャージブレイクを使用する。
(チャージブレイクは、最大HPの1/3 消費してAPを完全回復するアイテム。このアイテムの使用で戦闘不能になることはない。つまり、HPが1の時でも使用可能)
- 決め技
- 敵にガードされた場合、決め技ゲージは増加しない。属性武器を装備していても、決め技は全て無属性攻撃となる(大魔法は属性攻撃)。スキルなどのスレイヤー効果は、決め技では発揮されない。
- HIT数によるダメージ上昇
- 通常攻撃や決め技はHIT数に応じて、敵に与えるダメージが上昇する。例えば、50HITしているときに攻撃すると、通常の 1.5倍のダメージを与えることができる。
- 炎衣フレイムミスト
- 弓闘士と魔術師が装備できる体防具の炎衣フレイムミストには、敵の物理攻撃を無効にするという特殊効果がある。
- フリーアイテム
- フリーアイテム(アイテムを使用する際のAP消費が0)をセットしても、APが0の時はアイテムを使用することができない。
- ボディパッセージ
- ボディパッセージ(クリティカル発動時、敵の部位破壊)をセットしたキャラクターに攻撃が必ずクリティカルになる武器(軽戦士の聖剣アスカロン、弓闘士の瞬弓ブルーゲイル)装備をするとかなり強力。例外も存在するが、多くの敵を攻撃するだけで部位破壊することができるようになる。
- 碑石の加護
-
封印石「碑石の加護」を所持して、紫炎石などを出現させると、以下のアイテムを入手することが可能。
- 青氷珠、赤氷珠、翠氷珠
- 練青鉱、練赤鉱、練翠鉱
- 青雷の珠、赤雷の珠、翠雷の珠
- 蒼炎の尖晶石、緋炎の尖晶石、翠炎の尖晶石
- フレアジェム、アイスジェム、アースジェム、サンダージェム
- フレアクリスタル、アイスクリスタル、アースクリスタル、サンダークリスタル
- 状態異常 毒
- 毒状態になって受けるダメージはLv×2となる。また、ダンジョン内には、毒になる場所がいくつかあるが、この場所に足を踏み入れて毒状態になるのは、戦闘に参加させているメンバーのみであり、他のメンバーは毒状態にならない。
- 状態異常全般
- 状態異常になる攻撃を受けても、ダメージが0であった場合は状態異常にならない。
- ゲームオーバー
- 全員が行動できなくなるような状態異常(麻痺、凍結、石化、転送)になると、戦闘不能状態でなくてもゲームオーバーになる。
- 回復魔法阻止
- 敵の使う回復魔法を阻止するには、プリベントソーサリーを使う(相手が魔法を使えないようにする)、台座に回復無効の効果を持つ封印石を設置する(回復自体を不可能にする)などの方法が考えられる。
- 敵の行動の変化
- アイテムを使う、メニュー魔法を行う等の行動を起こしたり、敵に行動を起こされたりすると、周囲の敵の行動が変化する。敵の嫌な攻撃を避けるのにわざとアイテムを使ったり、敵に攻撃を受けたりすることも戦略として考えることができる。
- 敵の属性攻撃
- 敵の属性攻撃は、味方の属性耐性を100%にすれば無効化でき、ダメージは受けなくなる。
- 敵を転送させて勝利
- 戦闘マップに穴があるダンジョンなどで敵を落とし、転送状態にさせると戦闘に勝利することができる。但し、戦闘に勝利しても経験値は入らない(魔晶石は入手できる)。
- エクステンドゲージの減少
- 画面右に表示されているエクステンドゲージは攻撃などの行動中の時間の経過とともに減少していく。ブレイクモード中や、決め技連携中にもわずかにだが時間が経過し、ゲージが減少するので注意する。
- リーダーアイテム
- 戦闘画面右のエクステンドゲージがMAXの状態で敵のリーダーを倒す(ダイレクトアサルトする)と、リーダー毎に定められた特定のアイテムを必ず入手することができる。また、魔晶石も30個入手できる。
- 部位破壊アイテム
- 敵には部位というものが設定されている。こちらが攻撃すると、敵の部位のどこかに当たり、その部位に一定以上のダメージを与えると破壊することができる。部位を破壊すると一定確率でアイテムを入手することができる。但し、決め技で与えたダメージは部位破壊ダメージに加算されないので注意する。
- 部位破壊アイテム100%入手方法(HP7777にする方法)
-
HPがゾロ目の時に運が上昇するアイテム(セイクリッドオーパーツ、蛍火等)を装備してHPを7777にすると、部位破壊時のアイテム入手確率が100%になる。以下に、HPを7777にする手順を示す。
- Lv99のキャラクターを毒状態にする。
- ダンジョンで時間を経過させ、HPを 1にする。
- 戦士の秘薬1個と薬士の秘薬10個を使用し、HPを 15301にする。
- ダンジョンで時間を経過させ、しばらくすると、HPが7777になる。
- 戦闘開始時の会話
- 前世で因縁のあるエインフェリア同士を戦闘に参加させると、戦闘開始時にそのキャラクター同士で会話が発生することがある。
- 経験値
- リーダーだけを倒して戦闘に勝利しても、同時に出現している敵の経験値も全て取得することができる。また、戦闘勝利画面に表示される経験値は戦闘勝利時に生存しているキャラクターに分配されている。
- 魔晶石
- 魔晶石を取得すると取得経験値が上昇する。その上昇量は魔晶石1個当たり 1.875%であり、魔晶石を最大取得可能数である80個取得すると、経験値を 150%上昇させることができる。
- 戦闘勝利画面
- 戦闘に勝利して得られる経験値の最大値は7500000 、金額の最大値は500000、魔晶石の最大値は80個となっている。これ以上を1回の戦闘で取得したとしても、反映されなくなる。
- レア敵について
- ダンジョン内には、出現確率の低いレア敵が存在する。これらの敵に遭遇した際に逃走し、その後同一シンボルの敵と接触すると、再び同じレア敵を出現させることができる(例外もある)。レア敵は部位破壊で有用なアイテムを入手できることが多いので、逃走と戦闘を繰り返すと効率的になる。