colorの使い方
Web標準HTML/CSS > colorの使い方
color
プロパティの説明
colorは、文字色を指定するプロパティです。全ての要素に指定することができます。ユーザがブラウザの背景色を変更している場合もあるので、通常はbackground-colorプロパティを同時に指定します。
指定できる値
- CSSで定義された色の値
- #ff0000:赤、#00ff00:緑、#0000ff:青など。Webセーフカラー参照。
サンプル
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN"
"https://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd">
<html lang="ja">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8">
<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
<title>サンプルページ</title>
<style type="text/css">
<!--
.c1{color:#ff0000;}
.c2{color:#00ff00;}
.c3{color:#0000ff;}
-->
</style>
</head>
<body>
<h1>サンプルページ</h1>
<p class="c1">文字色に赤を指定しています。</p>
<p class="c2">文字色に緑を指定しています。</p>
<p class="c3">文字色に青を指定しています。</p>
</body>
</html>