<pre>の使い方
Web標準HTML/CSS > <pre>の使い方
<pre>
要素の説明
<pre>は、HTMLでは無視される半角スペースなどをそのまま表示することができる要素です。<pre>を使えば、改行やスペースがHTMLで書いた通りに出力されます。HTMLでサンプルのソースコードを書くときによく使われます。
指定できる属性
- id
- ページ内に1つ、特別な役割を与える時に指定します。
- class
- ページ内に複数、特別な役割を与える時に指定します。
中に入れられる要素
<pre>には、<img>などを除いたインライン要素のみ入れることができます。
サンプル
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN"
"https://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd">
<html lang="ja">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8">
<title>サンプルページ</title>
</head>
<body>
<div id="header">
<h1>サンプルページ</h1>
<p>このページはサンプルを表しています。</p>
</div>
<h2>コンテンツ</h2>
<pre>
自由に文字の配置をすることができます。
改行
スペース
</pre>
<p>
Pを使って書いた場合は改行やスペースは無視されます。
改行
スペース
</p>
</body>
</html>