小ネタ集

知っておくと役立つことなど

フィールド魔法の回避率
素早さのパラメータを高くしても、フィールド魔法の回避率は10%以下にならない。戦闘時の攻撃も同様であり、確実に避けることはできない。
まほうのカガミ
まほうのカガミはフィールド魔法を自力で避けられなかった時に使用される。闇印ジャミラーも同様。
確実に成功するフィールド魔法
次のフィールド魔法は確実に成功する。キルジャンプ、サイコキネンリキ、デロン、ヘルピュウ、バラバランバ、ビビバビデブゥ、闇印ワルミキサー。そして、これら確実に命中するフィールド魔法は、まほうのカガミや闇印ジャミラーでも防ぐことができない。
COMの通常戦闘をカットする
システムから「見ない」を選択すると、コンピュータの戦闘シーンが簡易表示にできる。但し、ボス戦等は簡易表示にできない。
ダメージ等の予測を表示する
戦闘中にLRボタンを押すと、攻撃で与えるダメージの予測が表示でき、スタートボタンを押すと、攻撃魔法と特技の説明が見られる。基本操作を参照。
特殊な攻撃
  • とくぎ :スパイラルエッジ(ヒーローえほん)
  • 攻撃魔法:ハルマゲドン(ヒーローえほん)
  • ひっさつ:ビックバンボンバ(宇宙のまきもの)
  • こうげき:ナイスヒット(きあいだま)、9999ダメージ等(フェザーアロー等)
ころし屋ヴィント
プレイヤーがヴィントを使用していると、ころし屋ヴィントのイベントは発生しなくなる。ころし屋ヴィントを倒すと、Dグッズ「ころしのメダル」を落とす。
やみのシェリフ対策
エアバッくんを持っている場合、シェリフはロックオン系しかやらなくなる傾向がある。そのため、魔法防御をしていれば安全に戦える。シェリフを倒すと、Dグッズ「シェリフのバッジ」を落とす。
おたずね者の懸賞金
盗みに失敗した時に出される懸賞金は、週数×5000Gとなる。但し、フィールド魔法でおたずね者を倒しても、懸賞金を貰うことはできない。
他プレイヤーを倒す
他プレイヤーを倒すと、その相手と同じ累計経験値になるような経験値が取得できる。対人戦で奪える物は基本操作を参照。
モンスターの降参
戦闘時にモンスターの方が降参してきた場合、経験値は得られないが、必ずアイテムを落とす。
ヘブンズドア等の移動
まほうのふね等の特殊アイテムが無いと進めない場所には、特殊アイテムを所持するまでヘブンズドア等を使って移動することはできない。
へんそうセットの使い方
へんそうセットを使って銀行へ行くと、他人に成りすまして貯金を下ろすことができる。そのまま他プレイヤーのイーゾカードを発行することも可能。この使い方は、アイテムを続けて使えるガママルが特にやりやすい。へんそうセットは、この他にも、他人を盗みの犯人に仕立てたり、他人のイーゾカードを使ったりすることが可能。逆転要素が強いため、持っているだけで他プレイヤーの行動を抑制する効果もある。
まほうのクスリ
まほうのクスリは所持金と同額(最大999999G)で売却可能。所持金がマイナスの時は 1Gで売却可能。使った場合は、HP以外のパラメータが一時的に3倍になり、効果が切れるとHPが1になる。
ワナの回避
ワナは踏んでも避けられることがある。ヨケるんですを持っている場合は、確実に避けられる。
パペパペパ
特定の敵からアイテムが欲しい場合は、その敵をパペパペパで操り次のターンに降参させることが可能。但し、やみのシェリフのようにパペパペパでは操ることができない敵もいる。マホミラーを持つ通常の敵にパペパペパを跳ね返されても、プレイヤーを操る力はなく何も起きない。
状態異常のダメージ
降参中やフワフーで浮いている間やネムネムで眠っている間は、状態異常によるダメージ等を受けない。モンモンウイルスと毒の両方に掛かった場合、毒のダメージは受けない。
呪い状態の補足
呪いに掛かっている場合、武器を使わない攻撃魔法を選択しても、武器で自分を攻撃することがある。
麻痺状態の補足
麻痺になっても持ち物は使えるため、てんしのハネも使うことが可能。移動はできないが、次のターンで地面に降りれば0のクリスタルのような効果が得られる。
初期ステータス
  • タップ :AT8 、DF6 、MG5 、SP5 、HP6
  • ガママル:AT6 、DF5 、MG5 、SP8 、HP6
  • ラズリ :AT6 、DF5 、MG8 、SP5 、HP6
  • ルチル :AT5 、DF6 、MG5 、SP6 、HP8
  • ブリキン:AT6 、DF8 、MG5 、SP5 、HP6
  • ウィウィ:AT6 、DF6 、MG6 、SP6 、HP6
  • ヴィント:AT7 、DF5 、MG7 、SP6 、HP5
必要経験値
Lv99に必要な経験値は、共通して 5316423となる。Lv99になると、敵を倒して経験値を得てもデータには加算されなくなる。
店の営業
店の商品は土曜日に10%引きになり日曜日に休業となる。銀行は土日が休業。カジノは年中無休。
ゾロ目でショウ
ルーレットが3つ以上の時に同じ目が出ると、ナビィがアイテムかフィールド魔法等をくれる。
戦闘時の回避と命中
戦闘時の攻撃と必殺は、素早さが高ければ避けられる。魔法と特技は、対応するコマンドを選択しなければ確実に命中する。
降参できる確率
降参は、素早さやレベルに関係なく必ず成功する。降参させたくない場合は、おたずね者の時を狙うか、眠り状態やビビリ状態にして、身動きが取れない状況を作り倒すことになる。パペットも有効。
降参できない相手から逃げる
デビラーマンやシェリフ等の降参できない相手であっても、特技の「にげる」であればノーリスクで戦闘から抜けられる。また、シェリフ等に対しては、通常マスの敵から「にげる」で一時的な降参状態になることで、同じマスに来られても戦闘にならずに済む。
特技のダメージ
特技による攻撃は、防御力無視のダメージを与える。
失敗する特技
攻撃系の特技は必ず命中するが、攻撃系ではない特技は失敗することがある。チョーガッチガチ、とぼける、分身、くすねる、ぱくり、しょうめつ、魔王のいのり、等は失敗することがある。
ナイスヒット
攻撃でナイスヒットが出ると、通常のダメージに50%分のダメージが上乗せされる。きあいだまを使用することで、一時的に必ずナイスヒットが出せるようになる。
ボス敵にフィールド魔法を当てる
ボス敵にフィールド魔法で攻撃する場合、ダメージ等を与えることはできるが、倒すことはできない。また、シェリフ等には幾つか効果のないフィールド魔法がある。
宝によるステータス上昇
ちからのグローブ等の宝は、効果が重複するため、所持数が増える程ステータス値に上乗せされていく。そして、剣や盾によるステータス上昇や、アイテムによるステータス上昇は、宝によって上乗せされたステータスの数値も含んで上昇する。これに対して、やみのシェリフやミミックン系等のステータスが変化する敵は、こちらの持つ宝は含まずにパラメータが決定されている。
ウッシッシリングの重複
ウッシッシリングの効果は重複しない。一回のレベルアップで振り分けできる値は最大6までとなる。
スポンサー契約1
スポンサー契約が解約されるには、武器変更等をした後に自分のターンが来ることが必要なので、武器を変更した後すぐに週が過ぎる場合は、スポンサー料金を受け取ることができる。
スポンサー契約2
武器と防具をそれぞれ違うブランドとスポンサー契約していて、同時に別のブランドへ装備変更すると、次のターンに1社から解約される。そして、その次のターンでもう1社からも解約されることになるため、これらの装備を土曜日に購入した場合は、片方のブランドからスポンサー料金を受け取ることができる。
スポンサー契約3
ストーリーモードでのスポンサー契約は、章をまたいでも継続される。
ガッツイベント
ガッツに武具を鍛えてもらった場合、ブランドは変更されるが武具自体の価値は変わらない。一度強化した装備も、再度ガッツに鍛えてもらうことができる。
週間イベントの法則
一週間が終わった時の画面でセーブしてゲームを止めた場合、次に電源を入れてプレイすると、週間イベントが高確率で発生する。この時に出る週間イベントは、バーゲンセール等のニュース速報が多い。また、ここで出た週間イベントは、リセット後も変更されない。